灯油ランタン
今回はお気に入り道具シリーズ第一弾!
灯油ランタンについての記事です。
LEDランタンやガスランタン、加圧式のオイルランタン、ろうそく、などなど
様々なランタンがあると思います。そんな中で私が愛用している
フュアーハンドランタンについて投稿します(・∀・)
昼でも雰囲気があります。
せっかくなら炎の形もきれいにしたい!・・・ということでやり方を見ていきましょう。
火をつける芯を取り出す必要があるので、まずホヤガラスを動かせるようにします。
本体を押さえて、上部を引き上げるとホヤガラスを傾けられるようになります。
そして芯を取り付けている部分を時計回りに回して外します。
すると簡単に取り出すことができます。
芯の形は両側を斜めに切り落として、プリンを横から見たような形にします。
こうすることで炎の付け根がスリムになり、きれいな形になります。
炎の形だけじゃなく、普通に使ってもいい雰囲気の出るランタンですのでお勧めです。
インプレッシブな画像にしても負けてない!
フュアーハンドランタン ⇒
https://amzn.to/38N9fP4
ランタンスタンドは
パイルドライバーです。
パイルドライバー
オリジナルケースセットの方がお買い得なのか?
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・
ね!
関連記事