珍しい雲だった!振り返ってから次のキャンプ計画を立てる
過去に撮った写真を見ていたら、
2019年の11月末にキャンプへ行ったとき、珍しい雲に出会っていたのを見つけてしまいました。
富士山の北側にUFO雲が2つ!
道路沿いでも停車して写真を撮っている人がたくさん居たっけか(´・ω・)

そんな景色を見ながら、朝霧にある「いも工房」でコロッケ食べてたな~、と懐かしんでいます。
おいしいものがたくさんあるのが朝霧の良いところですね(^^)


当時の道中はというと、早朝から快晴でした!
ただし、山の中に入っていくと雪景色が広がっていました。
~ドライブレコーダーで撮影~


展望台に到着して、凍てつくベンチと周りの風景を撮影していると、カメラを持つ手もかじかんでいたのを覚えています。


もちろん駐車スペースも凍り付いてました(汗)

展望台はここ ⇒ https://goo.gl/maps/Q8Bjh61ueDEd62Ci8
この時はまだスタッドレスに履き替えていなかったので、4輪駆動を信じてビビりながら運転していました(笑)
過去を振り返っても、11月末はもうスタッドレスに履き替えないといけない時期ということですね(;・∀・)
今週タイヤ交換しよう~
そして目的地に到着するころには、路面に雪の気配はなく、富士山頂付近だけ雪化粧という素晴らしいコンディションになっていました!
加えてほぼ貸し切り状態という贅沢!!感慨無量です。

時間は飛んで、翌朝も快晴!

この日は土曜日だったので、さすがに貸し切りとはいきませんでしたが、全体的に人も少なめで、最高のキャンプを楽しめました。

またこんなキャンプがしたいなぁ、と思いながら日々過ごしている今日この頃、ひそかに次のキャンプを計画しているところです(´・ω・`)
去年は開放的なキャンプを楽しめたので、今年は森の中に埋もれるようなキャンプをしたいと思います!
と言いつつ今年は平湯キャンプ場や自然の森など、基本的に森の中に埋もれている気がしますが(笑)
次はソロキャンプ!色々試してみたいことがあるので楽しみです!
前回の記事で書いたワインも試したいことのひとつです。
⇒ ワインキャンプ用に!タンブラーとバッグ
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!
2019年の11月末にキャンプへ行ったとき、珍しい雲に出会っていたのを見つけてしまいました。
富士山の北側にUFO雲が2つ!
道路沿いでも停車して写真を撮っている人がたくさん居たっけか(´・ω・)
そんな景色を見ながら、朝霧にある「いも工房」でコロッケ食べてたな~、と懐かしんでいます。
おいしいものがたくさんあるのが朝霧の良いところですね(^^)
当時の道中はというと、早朝から快晴でした!
ただし、山の中に入っていくと雪景色が広がっていました。
~ドライブレコーダーで撮影~


展望台に到着して、凍てつくベンチと周りの風景を撮影していると、カメラを持つ手もかじかんでいたのを覚えています。
もちろん駐車スペースも凍り付いてました(汗)

展望台はここ ⇒ https://goo.gl/maps/Q8Bjh61ueDEd62Ci8
この時はまだスタッドレスに履き替えていなかったので、4輪駆動を信じてビビりながら運転していました(笑)
過去を振り返っても、11月末はもうスタッドレスに履き替えないといけない時期ということですね(;・∀・)
今週タイヤ交換しよう~
そして目的地に到着するころには、路面に雪の気配はなく、富士山頂付近だけ雪化粧という素晴らしいコンディションになっていました!
加えてほぼ貸し切り状態という贅沢!!感慨無量です。
時間は飛んで、翌朝も快晴!
この日は土曜日だったので、さすがに貸し切りとはいきませんでしたが、全体的に人も少なめで、最高のキャンプを楽しめました。
またこんなキャンプがしたいなぁ、と思いながら日々過ごしている今日この頃、ひそかに次のキャンプを計画しているところです(´・ω・`)
去年は開放的なキャンプを楽しめたので、今年は森の中に埋もれるようなキャンプをしたいと思います!
と言いつつ今年は平湯キャンプ場や自然の森など、基本的に森の中に埋もれている気がしますが(笑)
次はソロキャンプ!色々試してみたいことがあるので楽しみです!
前回の記事で書いたワインも試したいことのひとつです。
⇒ ワインキャンプ用に!タンブラーとバッグ
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!