冬に備えてスリーピングマットを新調!グレードアップ!
寒い寒い冬キャンプに向けてスリーピングマットを新調しました!
★モンベル U.L. コンフォートシステム キャンプパッド50 150★
マットの大きさ(使用時・収納時)と、空気の入れ方・抜き方をまとめました!
今持っているのは、同じシリーズの「U.L. コンフォートシステム キャンプパッド38 150」ですが、もう少しフカフカ感が欲しかったのと地面からの冷気を遮断したかったので購入を決意!収納が少し嵩張るようになりますが快適性を優先させた結果です。


新調したマットには、一緒に買った「ポンプバッグ」も巻き付けて収納しています。
長さはというと、65cmくらいあります。ホームページには「∅14.5×60cm」と記載されていますが、実際は【空気を抜いてつぶれた分】と【両端の圧着部分(ひだ)】でプラス5cmくらいになっています。


空気を入れるときは、別売りの「ポンプバッグ」を使いました。
今までは口で吹き込んでいたのですが、ボリュームも増えるし楽になる方を選びました(笑)

マットの空気穴とポンプバッグの空気穴をドッキングします!

ポンプバッグに空気を含ませ、手で押し込みます。
これで完了!簡単で楽になりました。

使用時のサイズは、今持っているものと比較すると、何となく1cmレベルで大きくなっているような気がします。分厚いからそう感じるのか?
↓長さと幅を比較

次に厚みです。これが一番大事!
片手で定規とカメラ撮影はできなかったので、同じ長さの線分で表示しています。

明らかに分厚くなっています。カタログ上は3.8cm⇒5cmなので1.2cm増ですが、空気の断熱効果を考えるとこの1.2cmはきっと大きいはず!
期待も膨らませます。
空気を抜くときは、キャップのつまみ部分を穴に差し込んで、空気を押し出しながらクルクル丸めていけばOKです。

最後に~
収納袋にはメンテナンスキットが入っています。万が一破れてしまった時にボンドで接着するようです。

次のキャンプまで期間が開いてしまうと、新しいものをどんどん買ってしまう。。
試したいものを日々探しているからでしょうか、欲求不満だからでしょうか。
どちらもですね(;^ω^)
このマットを買ったせいで、今使っている収納袋では間に合わなくなってしまったので、収納袋も新調です(笑)
今の収納はこちらでご紹介⇒寝具・防寒着・サラッペの収納~無印~
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!
★モンベル U.L. コンフォートシステム キャンプパッド50 150★
マットの大きさ(使用時・収納時)と、空気の入れ方・抜き方をまとめました!
今持っているのは、同じシリーズの「U.L. コンフォートシステム キャンプパッド38 150」ですが、もう少しフカフカ感が欲しかったのと地面からの冷気を遮断したかったので購入を決意!収納が少し嵩張るようになりますが快適性を優先させた結果です。


新調したマットには、一緒に買った「ポンプバッグ」も巻き付けて収納しています。
長さはというと、65cmくらいあります。ホームページには「∅14.5×60cm」と記載されていますが、実際は【空気を抜いてつぶれた分】と【両端の圧着部分(ひだ)】でプラス5cmくらいになっています。
空気を入れるときは、別売りの「ポンプバッグ」を使いました。
今までは口で吹き込んでいたのですが、ボリュームも増えるし楽になる方を選びました(笑)

マットの空気穴とポンプバッグの空気穴をドッキングします!
ポンプバッグに空気を含ませ、手で押し込みます。
これで完了!簡単で楽になりました。
使用時のサイズは、今持っているものと比較すると、何となく1cmレベルで大きくなっているような気がします。分厚いからそう感じるのか?
↓長さと幅を比較
次に厚みです。これが一番大事!
片手で定規とカメラ撮影はできなかったので、同じ長さの線分で表示しています。

明らかに分厚くなっています。カタログ上は3.8cm⇒5cmなので1.2cm増ですが、空気の断熱効果を考えるとこの1.2cmはきっと大きいはず!
期待も膨らませます。
空気を抜くときは、キャップのつまみ部分を穴に差し込んで、空気を押し出しながらクルクル丸めていけばOKです。


最後に~
収納袋にはメンテナンスキットが入っています。万が一破れてしまった時にボンドで接着するようです。
次のキャンプまで期間が開いてしまうと、新しいものをどんどん買ってしまう。。
試したいものを日々探しているからでしょうか、欲求不満だからでしょうか。
どちらもですね(;^ω^)
このマットを買ったせいで、今使っている収納袋では間に合わなくなってしまったので、収納袋も新調です(笑)
今の収納はこちらでご紹介⇒寝具・防寒着・サラッペの収納~無印~
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!