キャンプドライブ!@ハチ北
★グリーンパークハチ北★
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/GvdFAe6o8EUpipKj9

少し古いですが、7年前に訪れたキャンプ場の記事です。
この時は、ドライブをしながらキャンプも楽しみつつ、更に「百名瀑」(日本の滝100選)を巡っているところでした!百名瀑はまだ数か所残っているのですが・・・
今回の記事ではキャンプ場とその近くにあった百名瀑2つをご紹介します。
~キャンプ場~
ここのキャンプ場は、ハチ北スキー場の近くにあります。
昔スキー場も利用したことがあったので、道中かなり懐かしく思っていました。
あぁ、また行きたいな~


リフト乗り場を横目にどんどん登っていきます。

スキー場まで登ってきました!ここは最下部にある初級コースですね。
スキー場の中をどんどん進み、山の中にあるのが「グリーンパークハチ北」です。
当時はスキー場にあるのかと思っていたのですが、ちゃんとキャンプ場が独立して存在していました。

昼ごはんは「豚肉となすの味噌炒め定食」ということで、ダッチオーブンに食材を投入して作ります。クッカーでは もやし をゆでておき、あとで肉となすびをのせます。

ご飯はメスティンで炊き、昼ごはんの完成!
懐かしいので、また作ろうと思います(笑)

昼ごはんの後は温泉に行きます。前の橋がおしゃれな温泉です♪
キャンプ場まで登ってくる途中にあるので、時間帯によっては先に温泉に入るのもいいかもしれません。
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/dNzDSQ9Am2GHtRGa8

少しゆっくりしてキャンプ場へ戻ると、もう暗くなっていました。

夕飯は簡単に豚ロースを焼くだけです。シンプルに美味しかった!

~天滝~
翌日は百名瀑のひとつ「天滝」に行きます。
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/szQwktokKt662CLp9

駐車場から滝までは1.2kmで、結構な山道を登っていきます。
良い運動になります。
入口には杖が置いてありました。当時はですが…

遊歩道はこんな感じです。

汗をかきながら登っていくと天滝があらわれます!良きかな良きかな、高さのある滝でした。
滝の中腹くらいがちょうど木々で見えず、上から下まで見渡せないというのが少し残念でしたが、間近で見ることができたのは良かったですね。


~猿尾滝~
こちらも近くにある百名瀑です。
駐車場からほとんど歩くことが無いので、ちょっと立ち寄るのにはいいかもしれません。
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/ghDDCkyhi3A7SvGb8


最近は荷物が増えてしまって「キャンプのみ」になってしまいがちですが、昔のように少ない荷物で身軽に動けるようにするのも良いかも?!今度はドライブや観光をメインにして、夕方からちょこっとキャンプする、というスタイルで出かけてみようかなぁ~、と思う週末です。
まずはドライブメイン用に荷物を厳選しなければ(;^ω^)
今回は過去レポでした!
今後ともよろしく・・・ね!
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/GvdFAe6o8EUpipKj9

少し古いですが、7年前に訪れたキャンプ場の記事です。
この時は、ドライブをしながらキャンプも楽しみつつ、更に「百名瀑」(日本の滝100選)を巡っているところでした!百名瀑はまだ数か所残っているのですが・・・
今回の記事ではキャンプ場とその近くにあった百名瀑2つをご紹介します。
~キャンプ場~
ここのキャンプ場は、ハチ北スキー場の近くにあります。
昔スキー場も利用したことがあったので、道中かなり懐かしく思っていました。
あぁ、また行きたいな~

リフト乗り場を横目にどんどん登っていきます。

スキー場まで登ってきました!ここは最下部にある初級コースですね。
スキー場の中をどんどん進み、山の中にあるのが「グリーンパークハチ北」です。
当時はスキー場にあるのかと思っていたのですが、ちゃんとキャンプ場が独立して存在していました。

昼ごはんは「豚肉となすの味噌炒め定食」ということで、ダッチオーブンに食材を投入して作ります。クッカーでは もやし をゆでておき、あとで肉となすびをのせます。
ご飯はメスティンで炊き、昼ごはんの完成!
懐かしいので、また作ろうと思います(笑)
昼ごはんの後は温泉に行きます。前の橋がおしゃれな温泉です♪
キャンプ場まで登ってくる途中にあるので、時間帯によっては先に温泉に入るのもいいかもしれません。
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/dNzDSQ9Am2GHtRGa8
少しゆっくりしてキャンプ場へ戻ると、もう暗くなっていました。
夕飯は簡単に豚ロースを焼くだけです。シンプルに美味しかった!
~天滝~
翌日は百名瀑のひとつ「天滝」に行きます。
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/szQwktokKt662CLp9
駐車場から滝までは1.2kmで、結構な山道を登っていきます。
良い運動になります。
入口には杖が置いてありました。当時はですが…
遊歩道はこんな感じです。
汗をかきながら登っていくと天滝があらわれます!良きかな良きかな、高さのある滝でした。
滝の中腹くらいがちょうど木々で見えず、上から下まで見渡せないというのが少し残念でしたが、間近で見ることができたのは良かったですね。
~猿尾滝~
こちらも近くにある百名瀑です。
駐車場からほとんど歩くことが無いので、ちょっと立ち寄るのにはいいかもしれません。
Google Map ⇒ https://goo.gl/maps/ghDDCkyhi3A7SvGb8
最近は荷物が増えてしまって「キャンプのみ」になってしまいがちですが、昔のように少ない荷物で身軽に動けるようにするのも良いかも?!今度はドライブや観光をメインにして、夕方からちょこっとキャンプする、というスタイルで出かけてみようかなぁ~、と思う週末です。
まずはドライブメイン用に荷物を厳選しなければ(;^ω^)
今回は過去レポでした!
今後ともよろしく・・・ね!