「富士山周辺ドライブ」と「はしごキャンプ」~1日目~
富士山周辺をドライブしつつ、色々と写真撮影してきました♪
そして、2か所のキャンプ場を楽しむという欲張りコース(●´ω`●)

まずは1日目です。
~平野の浜~
https://goo.gl/maps/eb5GojsuhghnN47H7
山中湖に到着したのは午前7時ごろ。
残念ながら富士山には雲がかかっていました。
「う~む、どうしたものか」と思いながら朝食を食べていたら、雲が動いて富士山が顔を出したではありませんか!?

せっかくなので縦構図でも撮ってみます。
車から少し離れて撮ることで富士山が大きく写ります♪

逆に広角で寄ってみると、引き伸ばされた車の先に小さめに写った富士山が見えます。だいぶ雲で隠れていますが、、

一通り撮影を楽しんだ後は忍野八海へ向かうことにします♪
~忍野八海~
鏡池:https://goo.gl/maps/YWvrLxdngQ7fX8uy8
中池:https://goo.gl/maps/tjtQ4j7dtkJ4CvEE8
駐車場に車を止め、鏡池の方へ歩いていきます。
ほとんどの人が中池周辺に集まっていて、そのすぐ近くにある鏡池は無人でした。撮影チャンス♪

アメンボたちがたくさんいて水面が揺れていたので、NDフィルターを持っているなら使うことをお勧めします。
中池の方へ向かうと、きれいな植木があったり

水車があったり

焼き草餅がありました。これは買ったものですが(●´ω`●)

中池は比較的大きく、深く透き通っているのが印象的でした。ダイブしたくなりますね~(`・ω・´)




少し散歩をしたら、キャンプで食べる草餅を買って忍野八海を後にします。
去り際、駐車場に戻るとVABの後期が止まっていたので思わず一緒にパシャリ!

~大石公園~
https://goo.gl/maps/NUYkCYE6kyKhHxTw8
大石公園では、富士山のモニュメントや季節の花々が見られます。
植物には詳しくないですが、箒(ほうき)みたいな形が特徴的な花?がたくさん植えられていました。コキアというそうですね。

特徴的で面白いですよね♪10月中旬には赤く紅葉するそうですよ。




セイヨウフウチョウソウ?もありましたが、少しくたびれていました。
(名前は画像検索しました。間違えてたらすみません。)

あとはモニュメントを見たり、

湖を見たり、

愛車撮影をしたりして、楽しみました♪


駐車場の端から望遠で撮りましたが、富士山のサイズが大きくなりすぎてしまいました。

超望遠で大きな山と車を一緒に画面におさめるというのは難しいことなんだ、と1つ勉強になりました。
~精進湖~
https://goo.gl/maps/NZCJrH5C6E3NsBA47
富士五湖の北側をず~っと走り、精進湖へ向かいます。
精進湖に到着したころには富士山に雲がかかってしまい、狙っていた写真は撮れませんでした(´・ω・`) またリベンジに来ようと思います!


この日のドライブはこれで終了!次はキャンプでのんびりしよう♪
~キャンプ~
https://goo.gl/maps/z5iaANeuRVF4629F8
少し丘になったところに陣取ります。


場内にある富士山の天然水を汲んだらのんびりタイムの始まりです。

ふじやまビール(ピルス)をいただきつつ、スーパーで買った弁当をいただきます。

昼食後には場内を散歩したり、忍野八海で買った草餅を食べてゆっくり過ごします。

明るいうちからランタンに火をともし、

BBQ用の火を準備します。忍野のコメリに売ってあった薪(バタ材)は細くて火が付きやすく、扱いやすいものでした。着火剤を使ってラクしてます(´・ω・)


夕飯のご飯を炊きつつ、

道の駅「あさぎり」で買ったヨーグル豚のしそソーセージと追加のビールをいただき


焼肉で一日を締めくくるのでした。


夜は9時ごろまでチマチマと無心で焚火してました(;^ω^)
今回はここまで!
続きもよろしく・・・ね!
そして、2か所のキャンプ場を楽しむという欲張りコース(●´ω`●)

まずは1日目です。
~平野の浜~
https://goo.gl/maps/eb5GojsuhghnN47H7
山中湖に到着したのは午前7時ごろ。
残念ながら富士山には雲がかかっていました。
「う~む、どうしたものか」と思いながら朝食を食べていたら、雲が動いて富士山が顔を出したではありませんか!?

せっかくなので縦構図でも撮ってみます。
車から少し離れて撮ることで富士山が大きく写ります♪

逆に広角で寄ってみると、引き伸ばされた車の先に小さめに写った富士山が見えます。だいぶ雲で隠れていますが、、

一通り撮影を楽しんだ後は忍野八海へ向かうことにします♪
~忍野八海~
鏡池:https://goo.gl/maps/YWvrLxdngQ7fX8uy8
中池:https://goo.gl/maps/tjtQ4j7dtkJ4CvEE8
駐車場に車を止め、鏡池の方へ歩いていきます。
ほとんどの人が中池周辺に集まっていて、そのすぐ近くにある鏡池は無人でした。撮影チャンス♪
アメンボたちがたくさんいて水面が揺れていたので、NDフィルターを持っているなら使うことをお勧めします。
中池の方へ向かうと、きれいな植木があったり
水車があったり
焼き草餅がありました。これは買ったものですが(●´ω`●)
中池は比較的大きく、深く透き通っているのが印象的でした。ダイブしたくなりますね~(`・ω・´)
少し散歩をしたら、キャンプで食べる草餅を買って忍野八海を後にします。
去り際、駐車場に戻るとVABの後期が止まっていたので思わず一緒にパシャリ!

~大石公園~
https://goo.gl/maps/NUYkCYE6kyKhHxTw8
大石公園では、富士山のモニュメントや季節の花々が見られます。
植物には詳しくないですが、箒(ほうき)みたいな形が特徴的な花?がたくさん植えられていました。コキアというそうですね。
特徴的で面白いですよね♪10月中旬には赤く紅葉するそうですよ。
セイヨウフウチョウソウ?もありましたが、少しくたびれていました。
(名前は画像検索しました。間違えてたらすみません。)
あとはモニュメントを見たり、
湖を見たり、
愛車撮影をしたりして、楽しみました♪


駐車場の端から望遠で撮りましたが、富士山のサイズが大きくなりすぎてしまいました。

超望遠で大きな山と車を一緒に画面におさめるというのは難しいことなんだ、と1つ勉強になりました。
~精進湖~
https://goo.gl/maps/NZCJrH5C6E3NsBA47
富士五湖の北側をず~っと走り、精進湖へ向かいます。
精進湖に到着したころには富士山に雲がかかってしまい、狙っていた写真は撮れませんでした(´・ω・`) またリベンジに来ようと思います!


この日のドライブはこれで終了!次はキャンプでのんびりしよう♪
~キャンプ~
https://goo.gl/maps/z5iaANeuRVF4629F8
少し丘になったところに陣取ります。



場内にある富士山の天然水を汲んだらのんびりタイムの始まりです。
ふじやまビール(ピルス)をいただきつつ、スーパーで買った弁当をいただきます。
昼食後には場内を散歩したり、忍野八海で買った草餅を食べてゆっくり過ごします。
明るいうちからランタンに火をともし、
BBQ用の火を準備します。忍野のコメリに売ってあった薪(バタ材)は細くて火が付きやすく、扱いやすいものでした。着火剤を使ってラクしてます(´・ω・)
夕飯のご飯を炊きつつ、
道の駅「あさぎり」で買ったヨーグル豚のしそソーセージと追加のビールをいただき
焼肉で一日を締めくくるのでした。
夜は9時ごろまでチマチマと無心で焚火してました(;^ω^)
今回はここまで!
続きもよろしく・・・ね!