ガスバーナーその2
お気に入りガスバーナーその2!
そうです、プリムスの153ウルトラバーナーです!
今はモデルチェンジしてるようですね。
合わせて持ってると便利なのがカートリッジホルダーです。

↑(富山県)立山登山したときの写真です。奥に剱岳が見えています。
カートリッジホルダーがあると地面が安定していなくても、3点支持で安定させることができます。


↑(山梨県)金峰山登山したときの写真です。
これをキャンプで使うとこんな感じ!

↑年越しキャンプをした時の写真で、正月のお雑煮を作っているところです!
鍋はトランギアのツンドラです。焚火台はこちらの記事をご覧ください(・∀・)
色々作って食べました!


↑(左)焼肉 (右)ポトフ
↓豚丼

このバーナーはイグナイターもついているし、とてもコンパクトで使いやすいです。
もう6年くらい使っていますが、まだまだ現役です!

ナチュラムリンク
⇒PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
⇒PRIMUS(プリムス) カートリッジホルダー
Amazonはこちら
⇒https://amzn.to/37gg630
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!
そうです、プリムスの153ウルトラバーナーです!
今はモデルチェンジしてるようですね。
合わせて持ってると便利なのがカートリッジホルダーです。
↑(富山県)立山登山したときの写真です。奥に剱岳が見えています。
カートリッジホルダーがあると地面が安定していなくても、3点支持で安定させることができます。
↑(山梨県)金峰山登山したときの写真です。
これをキャンプで使うとこんな感じ!
↑年越しキャンプをした時の写真で、正月のお雑煮を作っているところです!
鍋はトランギアのツンドラです。焚火台はこちらの記事をご覧ください(・∀・)
色々作って食べました!
↑(左)焼肉 (右)ポトフ
↓豚丼
このバーナーはイグナイターもついているし、とてもコンパクトで使いやすいです。
もう6年くらい使っていますが、まだまだ現役です!
ナチュラムリンク
⇒PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
⇒PRIMUS(プリムス) カートリッジホルダー
Amazonはこちら
⇒https://amzn.to/37gg630
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!