ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 秋のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

トランクルームが小さくても大丈夫!セダンで行く、快適キャンプ

快適グッズをセダンに詰め込み、のんびり怠惰なキャンプスタイルを目指すキャンパーブログです。

4泊デュオキャンプ@自然の森野営場 '20/10/22~26 4~5日目

   

デュオキャンプ4日目!日曜日です!

これまでの記事はこちら
キャンプ計画
4泊デュオキャンプ準備編
4泊デュオキャンプ@自然の森野営場 '20/10/22~26 1~2日目
4泊デュオキャンプ@自然の森野営場 '20/10/22~26 3日目


今日も一日ゆっくりできる。
計画的に有給休暇を取得するって大事ですね。
こんなにもゆとりが生まれるとは(´▽`)
奥歯が痛かったのもいつの間にか治ってるし(笑)炎症が治まったのかな~

今朝の最低気温は0.3℃!
寝る前に結構風が吹いていたので、雲が吹き飛んで放射冷却が強まったのでしょう。
C8_1

寒いので暖房ON!!
レインボーストーブ大活躍で、上に乗っけてあるストーブファンがいい仕事をしています!
舞茸みたいな形してますが、ネオキャビン室内に暖かい空気を回してくれます!
灯油ストーブ記事はこちら
C8_1.5

朝ごはんはホットサンドです。
ウインナー炒めて、玉ねぎ、チーズ、ケチャップを挟んで焼くだけ。
コーンスープと一緒に頂きます。
C8_2
C8_3

食後はコーヒーで一息つきます。
コーヒーセットはこちらの記事でご紹介
C8_4

外は、、晴れています!
C8_5

気持ちいいです!
C8_6

シェルターの中は、、、機能的です!(笑)
ちょっと散らかってますが・・・
C8_7


からのキャンプ談議>>
次回以降のキャンプについて、
シェルター内を如何に快適空間にするかという、シェルターの大きさ、テーブル・道具類の配置問題について話し合っていました。
あまり大きなシェルターだと、物はたくさん置けるけど、取りに行くために立ち上がんないといけないのはちょっと微妙。
 ⇒デュオだとネオキャビンくらいの大きさが最適だよなー
じゃあ、立ち上がらなくても手の届くところに何でもあって、かつ動線を確保できる配置についてはどうか?
 ⇒冬キャンプでマイナス環境になるようだとウォータージャグは凍って使えないんじゃないか?するとテーブルとストーブの配置を詰められるんじゃないか?!などなど
今度のデュオキャンプで紹介できればと思います(・∀・)


そんなこんなで昼です!この日は焼き物です!
まずは火をおこします。もうね、トーチ使っちゃいますよね。簡単なんだもん(;'∀')
C8_8

普通にBBQと、肉のせピーマン!
肉詰めピーマンはよく聞きますけど、肉のせピーマンもなかなか美味しいですよ(・∀・)
C8_9C8_10

キムチ鍋で余った揚げと豆腐もシンプルに醤油でいただきます。
C8_11C8_12

昼食後少し時間を空けて~秋の味覚!
秋じゃけです!日本酒を添えて♪
お酒は前回平湯キャンプの時に買った鬼ころしです
C8_13
C8_14

日も暮れたころに、夜のレインボーストーブをパシャリ!
やっぱり雰囲気が良いです。
C8_15

レインボーストーブで暖まりながらポトフを食べて更に暖まります。
C8_16

最後の夜は読書をしながら過ごしました。




そして5日目!最終日です!
食べて飲んで話しているうちに、
あっという間に4日間が過ぎ去っていました。

今朝の最低気温は3.1℃!昨日ほどは冷えてない。
C8_17

↓外はこんな感じ
C8_18

金曜日よりは多いですね。
混雑を回避したい人は日曜~月曜にかけて来ているようです。

ホットサンドとポトフの残り、パイナップルとゆで卵で朝食を取り、帰りの支度をします。
C8_19C8_20

撤収中はずっと雨が降っていて、テントやシェルターがびしょ濡れです。
帰ってから干すのが大変です(;・∀・)

撤収完了し、11時半頃自然の森を出発
帰りに川場にある道の駅に寄り、物産を買う!
月曜なのにいくつかの駐車場が満車状態で繁盛してました。
C8_21
C8_22

買ったのははちみつ!
桜蜜とブルーベリー蜜を購入!
C8_23C8_24


キャンプの締めに~
行きの時に組んだ水汲み場で水を汲みます。
C8_25C8_26

水汲み場に始まり、水汲み場で終わる!感謝です(´▽`)
またいつか利用させていただきます。
C8_27


今回のキャンプはここまで!
今後ともよろしく・・・ね!



私の使っている道具たちの使用レポ

カテゴリー⇒お気に入り道具



SnowPeak修理依頼やETCエラーなどのお役立ちメモ

カテゴリー⇒お役立ちメモ

このブログの人気記事
贅沢ソロに小川のヴィガス!店で聞いた設営方法
贅沢ソロに小川のヴィガス!店で聞いた設営方法

厳選!ソロキャン道具@駒出池
厳選!ソロキャン道具@駒出池

1泊2日ソロキャンプ@駒出池 '21/5/14~15
1泊2日ソロキャンプ@駒出池 '21/5/14~15

1泊2日ソロキャンプ準備編
1泊2日ソロキャンプ準備編

ランタンポールなら足元スッキリパイルドライバー!
ランタンポールなら足元スッキリパイルドライバー!

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
絶景キャンプ@荒船パノラマ
ドライブ&キャンプ@富士~道志
ドライブ&キャンプ@千葉
2日目は2台でデュオキャンプ
1日目はソロキャンプ
やや雪中キャンプ@SG
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 絶景キャンプ@荒船パノラマ (2025-02-24 07:00)
 ドライブ&キャンプ@富士~道志 (2024-06-26 07:00)
 ドライブ&キャンプ@千葉 (2023-12-23 07:00)
 2日目は2台でデュオキャンプ (2023-10-22 07:00)
 1日目はソロキャンプ (2023-10-19 07:00)
 やや雪中キャンプ@SG (2023-03-05 11:50)



この記事へのコメント
おはようございます。
足あとからお邪魔しました。

とてもいいロケーションで連泊されたのですね。
クッカーで燗された一升瓶にワクワクしました(^^)
土曜朝は少々騒がしかったですね。
冬のお籠りキャンプでの動線…
お気持ち分かります。
左右と前ですべて完結!

以前の記事で、トップ画像の変更をされたものがありましたが、同じ経緯を辿ってらして懐かしくなりました。

一輪駆動一輪駆動
2020年11月11日 08:03
>一輪駆動さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

寒い時期の熱燗はたまりませんよね(笑)
土日は、以前利用者の少なかったキャンプ場、野営場までいっぱいになりますね。関東圏は特にそうかも知れません。

動線問題、荷物が多くなってくると必ず出てきますσ( ̄∇ ̄;)
良い配置が決まったらまたレポしたいと思います!

初心者なりに頑張ってますのでコメント頂けると励みになります(^^)

k-stylek-style
2020年11月13日 07:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
4泊デュオキャンプ@自然の森野営場 '20/10/22~26 4~5日目
    コメント(2)