奥多摩湖ドライブ♪ ~撮影練習~
写真撮影の練習がてら 奥多摩湖までドライブに行ってきました~♪
目的地は「峰谷橋」とする!
GoogleMap ⇒ https://goo.gl/maps/dSFbhrjmH9apcuzKA

駐車場横には懐かしの電話ボックスがありました。

雰囲気ありますよね~。緑すぎ(笑)
さて、いよいよ撮影練習!カメラと三脚を持って外へ出ます。橋の方へ歩いていき、1時間ほど撮影していたと思います。F値やISO、シャッタースピードを色々弄ってみたので、その内容も追々UPしたいと思います(´・ω・)
この記事ではその中でも厳選したものを載せたいと思います~♪
1枚目はこちら。橋でシャッタースピードを10秒程で撮影しているときに 丁度バイクが2,3台やってきた時のもの♪

ヘッドライトがレーザービーム化して、何かを打ち抜いたような写真になりました!おそらくテールランプだと暗くて ここまでの存在感は出ませんよね。
この日は交通量が少なかったので(歩道の無い)道路脇を少し歩きます。すると、橋の灯りが湖に反射しているではありませんか!?

このような写真を「リフレクション」と呼ぶそうです。
すごくいい雰囲気で撮れたと思うのですが、ただ一点だけ悔いが残っています。。拡大すると橋の輪郭がブレているんです( ;∀;)
カメラの手振れ補正をOFFし忘れていたからか、それとも三脚が揺れてしまったのか、、、絶対リベンジするぞ(`・ω・´)!?
そして撮っている内に欲しいアイテムがどんどんと湧いてくるんです、、沼ですね。
とりあえず今回思ったのが、三脚にカメラを 縦に固定したり 横に固定したりするのに結構時間が掛かる、ということです。これを解消するために、L字プレートと専用雲台があれば良かったな、と。セッティング時間を短縮して 数 撮ったもん勝ちだと思います(´・ω・) 今の三脚にL字プレートは取り付けられないのでL字プレート&三脚で、それなりのものとなるとお高い…しばらく悩もうと思います。。
帰りにも数枚撮りました。

F値を上げたので、右側の奥からやってくる車のライトがギザギザです。
同じ場所で撮った写真を メーカーの無料ソフトで編集して 明るい部分だけを強調してみました。

光源が少なくて ちょっと暗すぎるかな(;^ω^) これからいい塩梅を見つけていきたいと思います♪
そして最後の一枚。前回の記事(こちら)では夜景の玉ボケを撮れなかったので 寄り道しました。どこかのマンションをバックに アウトドアギアを撮影してみました。

マンションの灯りが縦に長かったので、縦構図で撮ってみました。zippoとレザーマンがとても映えているように見えます♪私だけでしょうか…
結局深夜までウロウロして帰宅したのでした。
画像の編集ソフトで雰囲気を創り出すのも結構難しく、写真って奥が深いんだなぁ、と実感しているところです。色々な写真を見て視野を広げつつ、実際に写真を撮りながら表現の幅を広げていきたいです♪その前にブレを何とかしろっ!って感じですが(笑)
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!
目的地は「峰谷橋」とする!
GoogleMap ⇒ https://goo.gl/maps/dSFbhrjmH9apcuzKA
駐車場横には懐かしの電話ボックスがありました。
雰囲気ありますよね~。緑すぎ(笑)
さて、いよいよ撮影練習!カメラと三脚を持って外へ出ます。橋の方へ歩いていき、1時間ほど撮影していたと思います。F値やISO、シャッタースピードを色々弄ってみたので、その内容も追々UPしたいと思います(´・ω・)
この記事ではその中でも厳選したものを載せたいと思います~♪
1枚目はこちら。橋でシャッタースピードを10秒程で撮影しているときに 丁度バイクが2,3台やってきた時のもの♪
ヘッドライトがレーザービーム化して、何かを打ち抜いたような写真になりました!おそらくテールランプだと暗くて ここまでの存在感は出ませんよね。
この日は交通量が少なかったので(歩道の無い)道路脇を少し歩きます。すると、橋の灯りが湖に反射しているではありませんか!?
このような写真を「リフレクション」と呼ぶそうです。
すごくいい雰囲気で撮れたと思うのですが、ただ一点だけ悔いが残っています。。拡大すると橋の輪郭がブレているんです( ;∀;)
カメラの手振れ補正をOFFし忘れていたからか、それとも三脚が揺れてしまったのか、、、絶対リベンジするぞ(`・ω・´)!?
そして撮っている内に欲しいアイテムがどんどんと湧いてくるんです、、沼ですね。
とりあえず今回思ったのが、三脚にカメラを 縦に固定したり 横に固定したりするのに結構時間が掛かる、ということです。これを解消するために、L字プレートと専用雲台があれば良かったな、と。セッティング時間を短縮して 数 撮ったもん勝ちだと思います(´・ω・) 今の三脚にL字プレートは取り付けられないのでL字プレート&三脚で、それなりのものとなるとお高い…しばらく悩もうと思います。。
帰りにも数枚撮りました。

F値を上げたので、右側の奥からやってくる車のライトがギザギザです。
同じ場所で撮った写真を メーカーの無料ソフトで編集して 明るい部分だけを強調してみました。

光源が少なくて ちょっと暗すぎるかな(;^ω^) これからいい塩梅を見つけていきたいと思います♪
そして最後の一枚。前回の記事(こちら)では夜景の玉ボケを撮れなかったので 寄り道しました。どこかのマンションをバックに アウトドアギアを撮影してみました。
マンションの灯りが縦に長かったので、縦構図で撮ってみました。zippoとレザーマンがとても映えているように見えます♪私だけでしょうか…
結局深夜までウロウロして帰宅したのでした。
画像の編集ソフトで雰囲気を創り出すのも結構難しく、写真って奥が深いんだなぁ、と実感しているところです。色々な写真を見て視野を広げつつ、実際に写真を撮りながら表現の幅を広げていきたいです♪その前にブレを何とかしろっ!って感じですが(笑)
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!
<被写体>
zippo:https://amzn.to/3RGdXSK
LEATHERMAN:https://amzn.to/3v0pFhe
zippo:https://amzn.to/3RGdXSK
LEATHERMAN:https://amzn.to/3v0pFhe
1泊3日ソロキャンプ@黒坂
ズルい?撮り漏らしを無くすトリミング活用
キャンプ最終日&伊豆ドライブ♪
【写真撮影】空を青く撮ったり反射光をコントロールするには? ~PLフィルター試し撮りで分かったこと~
暗い場所で綺麗に写真を撮る!
写真のボケ具合を調整する3つの方法
ズルい?撮り漏らしを無くすトリミング活用
キャンプ最終日&伊豆ドライブ♪
【写真撮影】空を青く撮ったり反射光をコントロールするには? ~PLフィルター試し撮りで分かったこと~
暗い場所で綺麗に写真を撮る!
写真のボケ具合を調整する3つの方法