SnowPeakかさばらない食器セット
キャンプの食器って、何も考えないで買ってしまうと嵩張る、、、そんなことを考えていた頃、
★スノーピーク テーブルウェアセット★
を見つけました。
良い点、悪い点、収納、使い勝手などレビューしたいと思います。
~まえおき~
商品を見つけた当初は、食器にしては高いな~と思い、ずっと悩んでいました。
しかし、長い目で見るとどうなのか?と自分に問い、ついに2020年6月に購入を決断!
ソロでもデュオでもグルでもファミでも、全ての場面で使えるようにすれば良いのでは?
自分のキャンプスタイルのバリエーションを増やせば良いのではないか?と考えました。そうです、物欲に負けました(・∀・)
でも、何か新しい物を買うということは、買うたびに変化し続けているということで、それが楽しみの一つでもありますよね。
~ここから本題~
キャンプ飯は~
焚火の上に鉄板のせてワイルドに食らうのも良いですが、統一感のある皿できれいに盛り付けて食事するのもなかなかいいです。
グランピングとまではいきませんが、上品さがでてきます。
メニュー自体はガッツリですが(; ・`д・´)

別のキャンプで同じ皿を2つ並べたときがあります。
こうすると「同じ釜の飯を食う」感が増します(・∀・)
どんだけ豚丼好きやねん!?っていうのは置いといて(汗)

今回とりあげているテーブルウェアですが、機能的に良い点が2つあります!
・4種類の皿がコンパクトにまとまること
・4種類×4人分の皿を重ねてもそれほど大きくならないこと
悪い点は、薄いステンレス製なので、熱いものを盛り付けると皿自体も熱くなるということです。
こればかりは仕方ないことです
もし熱々の味噌汁やスープをそそぐ場合は、軍手を持っていた方が良いかもしれません。ダブルウォールのマグカップやスタッキングマグをお持ちであれば、そちらを活用した方が良いです(私はそうしてます)。
下の写真のように、ご飯くらいなら持てるのでその点は心配いりません。すぐ冷めますからね・・・(;´Д`)

私の場合は4人分セットを買って、2人分をボックスに常備しています。残りの2人分を使うときは来るのだろうか・・・(; ・`д・´)

詳しい収納はこちらの記事でご紹介しています。
そして使用例!
このお皿に色々盛り付けてみました!

↑カレー(1種類)
↓唐揚定食(3種類)


↑鮭の塩焼き(1種類)
↓牛ステーキ(2種類)

全4種類の皿を各場面で使ってはいるものの、まだ全てを同時に使ったことはありません。ソロだと2種類の皿とシェラカップで間に合ったりするのでバラ売りを狙ってもいいかもしれません。
料理を盛り付ける以外の用途としては、調理前の食材置き場として活用できます。
野菜など切った後、置き場に困ることはよくありますよね。
そんな時に1セット持っていれば快適になります!
ぜひお試しください。
~リンク貼っておきます~
ナチュラム
⇒スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
アマゾンだと1人用セットと4人用セットを取り扱っていますね
⇒https://amzn.to/38WEpUi
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!
★スノーピーク テーブルウェアセット★
を見つけました。
良い点、悪い点、収納、使い勝手などレビューしたいと思います。
~まえおき~
商品を見つけた当初は、食器にしては高いな~と思い、ずっと悩んでいました。
しかし、長い目で見るとどうなのか?と自分に問い、ついに2020年6月に購入を決断!
ソロでもデュオでもグルでもファミでも、全ての場面で使えるようにすれば良いのでは?
自分のキャンプスタイルのバリエーションを増やせば良いのではないか?と考えました。そうです、物欲に負けました(・∀・)
でも、何か新しい物を買うということは、買うたびに変化し続けているということで、それが楽しみの一つでもありますよね。
~ここから本題~
キャンプ飯は~
焚火の上に鉄板のせてワイルドに食らうのも良いですが、統一感のある皿できれいに盛り付けて食事するのもなかなかいいです。
グランピングとまではいきませんが、上品さがでてきます。
メニュー自体はガッツリですが(; ・`д・´)
別のキャンプで同じ皿を2つ並べたときがあります。
こうすると「同じ釜の飯を食う」感が増します(・∀・)
どんだけ豚丼好きやねん!?っていうのは置いといて(汗)

今回とりあげているテーブルウェアですが、機能的に良い点が2つあります!
・4種類の皿がコンパクトにまとまること
・4種類×4人分の皿を重ねてもそれほど大きくならないこと
悪い点は、薄いステンレス製なので、熱いものを盛り付けると皿自体も熱くなるということです。
こればかりは仕方ないことです
もし熱々の味噌汁やスープをそそぐ場合は、軍手を持っていた方が良いかもしれません。ダブルウォールのマグカップやスタッキングマグをお持ちであれば、そちらを活用した方が良いです(私はそうしてます)。
下の写真のように、ご飯くらいなら持てるのでその点は心配いりません。すぐ冷めますからね・・・(;´Д`)

私の場合は4人分セットを買って、2人分をボックスに常備しています。残りの2人分を使うときは来るのだろうか・・・(; ・`д・´)


詳しい収納はこちらの記事でご紹介しています。
そして使用例!
このお皿に色々盛り付けてみました!
↑カレー(1種類)
↓唐揚定食(3種類)

↑鮭の塩焼き(1種類)
↓牛ステーキ(2種類)
全4種類の皿を各場面で使ってはいるものの、まだ全てを同時に使ったことはありません。ソロだと2種類の皿とシェラカップで間に合ったりするのでバラ売りを狙ってもいいかもしれません。
料理を盛り付ける以外の用途としては、調理前の食材置き場として活用できます。
野菜など切った後、置き場に困ることはよくありますよね。
そんな時に1セット持っていれば快適になります!
ぜひお試しください。
~リンク貼っておきます~
ナチュラム
⇒スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
アマゾンだと1人用セットと4人用セットを取り扱っていますね
⇒https://amzn.to/38WEpUi
今回はここまで!
今後ともよろしく・・・ね!